ホリグラ

2024/09/26

焚き火の着火には◯◯が必須。着火には必要な道具を揃えよう!

焚き火の着火には ◯◯が必須⁉︎

こんにちは!

おしゃれな和柄の焚き火台メーカー HOLY GROUDです!



「焚き火に挑戦したいけど、どんな道具が必要か分からない…」

「いきなりたくさんの道具を揃えるわけにはいかないし…」

「どこで買えるのかも分からない…」


という方のために、

この記事では、

焚き火を始めたい初心者が、

コストを抑えて最初に揃えるべき基本的なアイテムを厳選してご紹介します。


ネットや書籍の情報に基づいてあれもこれもと買い揃えると、予算が大変なことになってしまいますよね。


まずは何度か焚き火を試してみて、慣れてきたら少しずつ新しい道具を追加していくのが最適な方法です。


以下で必要な道具について紹介しています。



【目次】

①焚き火台

②薪

③ナタ・ナイフ 

④着火剤 

⑤柄の長いライター


①焚き火台

ほとんどのキャンプ場では、直火での焚き火が禁止されています。


そのため、焚き火を行うには焚き火台を使用することが必要です。

直火で焚き火をすると、周囲の燃えやすい物に引火する危険があり、芝生などの植物にダメージを与える可能性もあります。

焚き火台は、自然環境に配慮しながら安全に焚き火を楽しむために欠かせないアイテムです。


焚き火台には、使用目的や人数に応じた様々な種類があります。 


②薪

薪には大きく分けて針葉樹と広葉樹の2種類があり、

それぞれ着火のしやすさや燃焼時間に違いがあります。


◆針葉樹

針葉樹は一般的な薪で、入手が容易でコストも低いです。

木の密度が低いため、着火しやすいですが、燃焼時間は比較的短いです。


主な針葉樹にはマツ、スギ、ヒノキなどがあります。


◆広葉樹

広葉樹は一般的に太くて重く、木の密度が高いため着火が難しいですが、燃焼時間が長いのが特徴です。


主な広葉樹にはナラ、クヌギ、サクラなどがあります。


③ナタ・ナイフ 

購入したばかりの薪は太いため、なかなか着火しません。


ナタやナイフを使って薪を割り、焚き付けに適した細さにする必要があります。


薪が大きいと着火しにくく、小さいほど着火しやすくなります。

焚き火をする際には、まず細く割った薪で火を起こし、

その後、中割りの薪、最後に太い薪へと火を移していくのが効果的です。


④着火剤 

ライターの火で簡単に着火でき、燃焼時間が長いものは着火剤として利用できます。


市販の着火剤には、固形タイプとジェルタイプがあります。

さらに、自然の素材としては松ぼっくりやスギの葉、

また身近なものであれば牛乳パックやポテトチップスなども着火剤の代わりに使用することができます。


⑤柄の長いライター

柄の短いライターで着火剤に火をつけると、強く燃え上がることがあり、

手を火傷する可能性があります。


そのため、柄の長いライターを使い、さらに手袋を着用してから着火することをお勧めします。



いかがでしたか?


焚き火は扱いを誤ると火災や火傷の危険があります。

必要な道具をしっかり揃えて、安全に焚き火を楽しみましょう。

お電話でお問い合わせ

お気軽にご連絡ください

営業時間:9:00-17:30(月~金)