ホリグラ

2025/01/09

海辺でのキャンプの注意点と楽しみ方!

海辺 キャンプ

海辺のキャンプは、波の音を聞きながらリラックスした時間を過ごしたり、海水浴や釣りなどのアクティビティを楽しむことができ、アウトドア好きにはたまらない体験です。

しかし、自然環境が陸地とは異なるため、注意点をしっかり把握して準備することが大切です。

この記事では、海辺でのキャンプを安全に、そして快適に楽しむための注意点と、さらに楽しむためのコツをご紹介します。

潮の満ち引きに注意

海辺でのキャンプで最も注意すべき点は、潮の満ち引きです。

海辺は時間帯によって、潮位が大きく変化します。

キャンプをする際、テントを張る場所が満潮時に水没しないように、事前に潮汐表を確認しておくことが重要です。

もし潮が満ちてくる時間帯にテントが近すぎると、夜中に思わぬトラブルに巻き込まれることがありますので、常に潮位を意識してテントを設営する場所を選びましょう。

風対策は必須

海辺は風が強いことが多いため、風対策が欠かせません。

砂浜にテントを設営する際は、風向きを確認し、風に逆らわずにテントを張ることが基本です。

また、砂地にペグを打ち込むのは難しいため、専用の砂用ペグや重りを使うと安定します。


さらに、テントのフライシートやガイラインをしっかりと固定し、風によるダメージを防ぎましょう。

強風が予想される場合は、背の低いタープや風防を設置することで、テントの周りに風が直接当たらないようにすることも有効です。

砂の管理と清掃

砂浜では、どうしても砂がテント内に入り込んでしまいます。

そこで、テントに入る前には足をしっかり洗ったり、入口に小さなマットやバスタオルを敷いて砂を落とす工夫をしましょう。

日差し対策を万全に

海辺では日差しが非常に強いため、キャンプ中に日焼けや熱中症のリスクがあります。

特に夏場は、直射日光が長時間当たると危険です。

タープやサンシェードを使って日陰を作り、休憩場所を確保するのがポイントです。


また、こまめな水分補給と帽子やサングラスなどの着用も必須です。

さらに、長時間外にいる場合は、日焼け止めを頻繁に塗り直すことを心がけましょう。

海辺ならではの楽しみ方

海辺のキャンプでは、陸地のキャンプ場では体験できない特別な楽しみ方があります。

例えば、朝早くに海での散歩を楽しんだり、夕方のサンセットを眺めながらリラックスしたひとときを過ごすのも素晴らしいです。


また、海でのアクティビティも充実しています。

海水浴、釣り、シーカヤックやサーフィンなど、自然と一体となるアクティビティは、心も体もリフレッシュできます。

特に、カップルや家族での思い出作りには最適です。


夜には、波の音をBGMにしながら、焚き火やバーベキューを楽しむことができます。


ただし、焚き火を行う場合は、事前にキャンプ場のルールを確認し、直火が禁止されている場合には、焚き火台を使用することが大切です。

海の安全にも注意を

最後に、海辺でのキャンプでは、海の危険にも注意を払う必要があります。

特に、波が高い日や強風が吹いている日は、海に入るのを控えることが重要です。


また、子供連れのキャンプでは、子供が海に近づかないように常に目を配る必要があります。

万が一に備えて、ライフジャケットを用意するなど、海辺の安全対策を徹底しましょう。

まとめ

海辺でのキャンプは他にはない魅力がありますが、注意すべき点も多くあります。

対策をしっかり行い、安全で快適なキャンプを楽しむための準備を怠らないことが大切です。

しっかりと準備をして、海辺でのキャンプを満喫しましょう!


~あわせて読みたい記事~
【海でもキャンプ!ビーチでテント設営をする際の注意点!】
【猛暑に注意!キャンプ場でもできる熱中症対策!】

お電話でお問い合わせ

お気軽にご連絡ください

営業時間:9:00-17:30(月~金)