ホリグラ
2025/02/11
焚き火台のパーツ選びで焚き火の楽しさが変わる!カスタムのすすめ
キャンプといえば、焚き火を囲むひとときが一番の楽しみ!という方も多いのではないでしょうか。
そんな焚き火時間をさらに充実させるために、焚き火台をカスタマイズしてみるのはいかがでしょう?
焚き火台のパーツを選んで自分好みにカスタムすることで、使い勝手も楽しさも格段にアップします。
今回は、焚き火台のパーツ選びとカスタムの魅力についてご紹介します!
焚き火台のカスタムってどういうこと?
焚き火台は、火を楽しむだけでなく、調理をしたり、サイトの雰囲気を盛り上げたりと、キャンプに欠かせない存在です。
その焚き火台を、自分のキャンプスタイルに合わせてカスタマイズすることで、より快適で楽しい時間を過ごせるようになります。
例えば、グリルプレートや網を追加すれば、焚き火台がそのまま調理器具に早変わり。
焼き物や煮込み料理を楽しむことができ、キャンプ飯の幅が広がります。
また、火ばさみや灰受けトレイなどの便利なパーツを取り入れることで、火の管理がしやすくなり、初心者でも安心して焚き火を楽しめるようになります。
パーツ選びのポイント
焚き火台のカスタムにおいて、パーツ選びはとても重要です。
以下のポイントを押さえて、自分にぴったりのパーツを見つけましょう。
素材と耐久性
キャンプで使用する道具は、頑丈で長く使えるものが理想です。
パーツの素材にはステンレスや鉄製のものが多く、耐久性に優れています。
特に高温にさらされる部分は、耐熱性のあるものを選ぶのがおすすめです。
使い勝手
パーツを追加しても、使い勝手が悪ければ逆に不便になってしまいます。
取り付けや取り外しが簡単で、コンパクトに収納できるものを選ぶと良いでしょう。
また、軽量なものは持ち運びにも便利です。
カスタムの目的に合わせる
焚き火台で調理を楽しみたいなら、グリルプレートや五徳を。
灰や炭の処理をスムーズにしたいなら、灰受けトレイや掃除しやすいデザインのパーツがおすすめです。
カスタムの目的を明確にすると、選ぶべきパーツが見えてきます。
こんなパーツがあると便利!
グリルプレートや網
焚き火台でバーベキューを楽しむなら必須アイテム。
素材やサイズのバリエーションも豊富なので、調理スタイルに合わせて選びましょう。
火吹き棒
火力の調整や火を起こす際に役立つ便利な道具。
コンパクトに収納できるものが多く、初心者にもおすすめです。
風防
風が強い日に焚き火を安全に楽しむためのアイテム。
火が消えにくくなるだけでなく、火花の飛散を防ぐ役割もあります。
灰受けトレイ
焚き火台の下に設置しておくと、灰や燃え残りの炭をスムーズに処理できます。
環境への配慮にもつながります。
焚き火台をカスタムすることで、ただ火を楽しむだけでなく、「道具を育てる」という新しい楽しみ方が加わります。
選んだパーツを組み合わせ、自分の手で作り上げた焚き火台は、キャンプのたびに愛着が深まります。
自分のキャンプスタイルやニーズに合わせて焚き火台をカスタマイズすれば、アウトドアの時間がもっと快適で特別なものになります。
次のキャンプでは、ぜひ焚き火台をカスタムして、最高の焚き火時間を楽しんでみてください!
NEW
-
2025/03/20焚き火マスターへの道!上級者が実践する火の美しさを極めるコツ焚き火は、キャンプやアウト...
-
2025/03/19ゆるキャン△の焚き火台でソロキャンプがもっと楽しくなる!アウトドアの魅力の一つは、...
-
2025/03/18Holy Ground×ゆるキャン△の焚き火台で冬キャンプを満喫!寒さが厳しくなる冬、暖かい...
-
2025/03/17焚き火上級者直伝!料理に最適な火加減の作り方焚き火はキャンプやアウトド...