ホリグラ

2025/04/24

雨の日でも楽しめるキャンプ術!防水対策と過ごし方

雨キャンプ

キャンプ当日に雨が降ると、「せっかくのアウトドアが台無し」と思うかもしれません。

しかし、事前にしっかりと準備をしておけば、雨の日でも快適にキャンプを楽しむことができます。


今回は、雨の日キャンプを楽しむための防水対策と過ごし方について紹介します。

防水対策の基本

テントの防水対策

防水性の高いテントを選ぶ テントの耐水圧が1,500mm以上のものを選ぶと安心です。


グランドシートを敷く

地面からの浸水を防ぐためにテントの下に敷きます。


タープを設置する

テントの上にタープを張ることで雨よけスペースを確保できます。


縫い目の防水加工

シームシーリング(防水処理)が施されているか確認し、必要なら追加で防水スプレーを使用します。

服装の防水対策

レインウェアを着る

傘よりも動きやすく、防寒にもなるのでおすすめです。


速乾性のある服を選ぶ

綿素材は濡れると乾きにくいので、ポリエステルなどの速乾素材を選びましょう。


防水シューズや長靴を準備

足元が濡れると不快なので、防水ブーツや長靴を持参しましょう。

雨の日でも楽しめる過ごし方

タープ下でのアクティビティ

焚き火やバーベキュー

タープの下で風向きを考慮しながら火を起こせば、雨の日でも暖かく過ごせます。


簡単キャンプ料理

焼きおにぎりやホイル焼きなど、準備が少なくて済む料理を楽しみましょう。


テント内での遊び

カードゲームやボードゲーム

雨の日は家族や友人とテント内でゲームを楽しむのもおすすめです。


読書や音楽を楽しむ

落ち着いた時間を過ごしたい場合、本やイヤホンを持参しましょう。


雨音を楽しむ

リラックスタイム テント内で雨音をBGMにしながら、コーヒーを飲んでくつろぐのもキャンプならではの楽しみです。

撤収時の注意点

雨の日の撤収は特に慎重に行う必要があります。


テントをしっかり乾かす

撤収前にできるだけ水気を拭き取り、帰宅後はしっかり乾燥させましょう。


濡れた道具はビニール袋に分けて収納

乾いたものと分けることで、道具が傷むのを防ぎます。


泥汚れは軽く落としておく

帰宅後のメンテナンスが楽になるよう、簡単に泥を落としておくと良いでしょう。

まとめ

雨の日のキャンプは、防水対策をしっかり行い、雨でも楽しめるアクティビティを準備しておけば、意外と快適に過ごせます。

タープを活用し、濡れにくい装備を整えることで、雨の日ならではのキャンプの魅力を満喫しましょう!

お電話でお問い合わせ

お気軽にご連絡ください

営業時間:9:00-17:30(月~金)